<節句人形>雛人形・五月人形・こいのぼり・天神様・一般掛軸・育児家具
節句人形や時節の祭礼に関するコラムを掲載しています
男児誕生の皆様には、
心よりお祝い申し上げます。
只今、
「令和五年度新作武者人形出陣祭」
開催中です。
大人気 徳川家康公をはじめ、
伊達政宗、上杉謙信、武田信玄 他、
名だたる武将の甲冑を多数展示中です。
孫いち駐車場では、鯉のぼりも元気に泳いでます。
ご来店をお待ちしております。
営業時間 AM10時~PM6時
5月5日まで無休です。
人形供養お預かり日、
3月 11日(土)、12日(日) 営業時間内でご持参ください。
令和4年度新作5月人形が揃いました。
人形の孫いちの五月人形で、初節句をお祝いください。
兜飾りも鎧飾りも本当にカッコよくて惚れ惚れいたします(*^-^*)
甲冑師の作品を是非ご覧ください。
ご来店お待ちしております。
福井新聞社さんが取材に来られました!!
五月人形の取材を受けました。
カメラマンの女性の方、可愛らしい方でしたが、
肩から掛けたカメラが勇ましく、お顔とのギャップにびっくりしました。
ご来店いただいていたお客様も、素敵にうつっておられてよかった(#^.^#)
ただいま鎧、兜、収納飾り他 100セット以上展示してございます
お子様の初節句の御祝いのお手伝いをさせていただけたら嬉しいです
皆様のご来店、心よりお待ちしています!!
今年もお店の前に鯉のぼりをあげました。
「毎年おなじ鯉のぼりばかりではつまらないだろう」
という、社長の一声で、今年は新調した鯉のぼりと
鮎、鮪(まぐろ)鰹のお魚も一緒にあげてみました
(^^♪
今年のあの大雪はどこへ消えたの・・・
というくらい駐車場もスカッとしましたね。
たくさんの子供さんの願いも込めて、鯉のぼりたくさ
ん泳いでほしいな。
孫いちでは、実寸大のこいのぼり店内でご覧いただけ
ます。
鯉のぼりを目印にぜひご来店くださいね。
● 雛人形、5月人形の顔、道具、収納箱の傷・破損修理します。ご相談下さい。
● 木彫天神様の塗装の修理します。(新品同様になります)
● お雛様、五月人形等の部品販売します。~(ご相談ください)
● 雛7段飾りをお持ちの方、3段飾りに組み替えします。~(ご相談下さい)
(残りの人形・道具は人形供養します)スチール壇は「危険物」で処分下さい。
福井県は「幸福度日本一」のせいか?、県外の大学で恋愛のせいか?近年県外の
おじいちゃん、おばあちゃんの来客が目立ちます。
「天神様」の風習を尋ねられます。時季外れに節句商品を買い求めます。
孫いちの店舗では今すでに「天神さま・お雛様・武者人形」を早々と揃え、県外の
お客様が「孫の顔を見に来て」の時に、節句商品の予約をお伺いしています。
商品はお預かりし、節句時期にお届けいたします。
「無患子」と言うのは、落葉樹で高さに15mに成長する木の種です。その昔から
「子が患うことが無い」と書き、縁起の良い種として、子供のお守りに大切にされてきました。それを羽子板の羽として病気の根源の「蚊」を追いかけて、羽子板の
羽として永く生きています。人形の孫いちではお買い上げ戴きましたお客様に
お子様が健康で患う事の無きようお祈りして「無患子」を差し上げています。
平安時代から続いている「おひなさま」「五月人形」は、日本の文化です。今の住まいのスペースに合わせて購入するお客さまが多いのですが、将来の住まいの設計で今一度考えて見てはいかがでしょうか?アパート・マンションにずっと住む人ばかりではありません。雛人形、五月人形はお家の道具だと思います。
孫いちでは毎年「福井県庁お庭の前」に「お雛様の段飾り「五月人形」「鯉のぼり」を飾り、西川知事、孫いち、保育園の園児と「セレモニー」をしています。4歳児~5歳児30名~40名と「ひなまつり、鯉のぼり」を歌います。とても楽しいボランティアです。
今は「雛は3段飾り」が主流ですが、お子様の小さい内は、上段だけを飾る(平飾り)にし、保育園に行く頃は、組み立てを子供と楽しく飾ったらいかがでしょか?県庁の「雛まつりセレモニー」では、どの保育園児でも、「ひな祭り」の歌を4番まで歌います。小さい子が良く覚えたものです。可愛くてなりません。孫いちの店舗では、今「ひな祭り」の歌が流れています。時々お母さんと来た保育園児が、ひな祭りの歌を直立して歌います。こんな時私は嬉しくなります。